top of page

マルタビジョン

マルタ醸造は、江戸時代末期から現在まで、先代による匠の技術を継承し続け、地元の原材料を使い、日本の伝統食材である醤油や味噌を担っている誇りを持ちながら、地域に根ざした山形のマルタというアイデンティティを培ってきた。

 

マルタビジョンを掲げ、匠の技術と次世代の革新性を基に、この日本の食文化を提供し、働く仲間と共に物心両面の幸福を実現していく。

月山-2.jpg

目指す将来像:ビジョン

伝統技術と次世代の革新性を基に、地域文化の醸成を通じて日本の食文化をグローバルに提供し、働く仲間と共に物心両面の幸福を実現する

社会に対する役割:ミッション

  1. ​地元のこだわりの原材料を使用し、安心・安全な商品提供をし続ける

  2. マルタブランドを通じて、地域のイメージアップや認知度向上に貢献する

  3. 成長を通じた新たな雇用の創出と、社会への利益還元を実現する

  4. ​生産から販売までを一気通貫で行い、より多くの社会のニーズに応えていく

消費者への提供価値:バリュー

  1. 「高品質で美味しい」を実現する伝統の技術と匠の技

  2. 「健康的で美味しい」を実現する発酵菌の力の徹底活用

  3. 本物を追求する、日々新たな仕込みの研究の継続

  4. ​お客様に喜ばれる価値の提供

行動指針:アクションプログラム

01

心の底から食べたいと思う商品を作ろう

お客様にお届けするには、まず自分達が食べたいと思う商品を作ろう。良い原材料を良い商品にすることができて初めて喜ばれる商品になる。

03

微生物の気持ちに
なろう

微生物にとって最高の環境は、人間にとってきつい環境。微生物の気持ちになり、良い麹を作るために、微生物が好む環境構築を徹底しよう。

05

報告・連絡・相談を徹底しよう

徹底した当事者意識と問題意識がないと、ホウレンソウは生まれない。ホウレンソウを通じて、状況把握と課題を洗い出し、常に改善に努めよう。

02

​正直な仕事をしよう

マニュアルはもちろん、手順をしっかり組み、真面目に仕事をしよう。正直な仕事をすることがお客様の喜びにも繋がる。

04

見えないところを
綺麗にしよう

有用な微生物が元気に育つには、他の雑菌がいない方が良い。普段の作業で見えていないところを綺麗にする習慣がとても大切だ。

06

成長し続けるために
​学び続けよう

成長し続けるためには、学び続けることが必要。学び続ける組織は、お互いを鼓舞し合い、足りない要素を補い合う強い組織となる。

bottom of page